ULYSSES(ユリシーズ)木製リングストラップ minimo

2016/7/18

Diary

ULYSSES(ユリシーズ)木製リングストラップ minimo

ULYSSES(ユリシーズ)の木製リングストラップminimoを付け替えました。

3本目のminimo

先代のxperia AXの時から使い始めて今回3本目のminimoを購入しました。指にひっかけて使うスタイルがとても使いやすく大変気に入っているのですが1年も使うとストラップ部分が痛んでしまうんですよね。

DSCF6275

左はxperia AXで2年ほど使用していたもの。右はxperia A4で1年使用したものです。右のほうは少しほつれてきた程度ですが、気分転換も兼ねて買い換えることにしました。

パッケージもステキ

minimoのパッケージです。かわいらしい紙製の箱に入っています。ちょっとしたプレゼントにも最適ですよね。

DSCF6271

DSCF6273

今回はハードメイプル + バレンシア

前回はローズウッド + モスグリーンだったのでガラッと印象を変えてポップな組み合わせをチョイスしました。

DSCF6278

DSCF6279

木の温かみとポップな色使いのストラップがいいバランスです。

DSCF6283

xperia A4に取り付けました。肝心のminimoにピントが来てないですが(汗)うん、いい組み合わせですね!

エンゾーさんのものづくり

ULYSSES(ユリシーズ)という会社、たまたま知ったわけではありません。遡ること12年前。大学生の頃銀塩カメラにハマった当時に「私が間違っておりました。」というブログをよく見ていました。カメラのインプレッションをメインのコンテンツにしているのですが、その量と質が素晴らしく、このサイトがきっかけでLeica minilux、Konica HEXARを購入したくらいです。ULYSSES(ユリシーズ)というのはこのブログの管理人であるエンゾーさんが始めたブランドなのです。

ULYSSES(ユリシーズ)の商品は上質な革製品が多く、カメラ好きの大人の物欲を刺激して止みません。ボディスーツの品揃えは趣味性の高いカメラ用のものが多く、このへんはエンゾーさんの指向性が伺えますね。ボディスーツやカメラバッグは品質へのこだわりもあり、それなりのお値段ですが、minimoのように1,000円ほどで買えるアイテムもあります。家電量販店の品揃えにピンと来なくなっているひとはぜひULYSSES(ユリシーズ)を覗いてみることをオススメします。

次はディスプレイクリーナー買おうかな・・・。

ULYSSES(ユリシーズ)
http://ulysses.jp/

木製リングストラップ minimo
http://ulysses.jp/products/detail265.html

私が間違っておりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/enzzo1972/

Related Contents

Music Player

Copyright © 2016 Indoor Living All right reserved.